虫歯になりやすい人の特徴とは?歯医者に通って虫歯を予防しよう!のページ。自由が丘駅の歯医者なら、nicoキッズデンタルクリニック自由が丘

電話をかける
WEB予約
虫歯になりやすい人の特徴とは?歯医者に通って虫歯を予防しよう!

虫歯になりやすい人の特徴とは?歯医者に通って虫歯を予防しよう! general column


歯ブラシに歯磨き粉をつけている

自由が丘にある歯医者【nicoキッズデンタルクリニック自由が丘】です。

虫歯を予防するためには毎日の歯磨きがとても重要ですが、なかには歯磨きをしっかり行っているにもかかわらず、虫歯が繰り返しできてしまうという方もいらっしゃいます。そこで今回は、虫歯になりやすい人の主な特徴について解説していきたいと思います。


虫歯が出来る理由

人間の口腔内には数多くの細菌が存在しますが、中でも虫歯の主な原因とされるのは「ミュータンス菌」です。この菌は食事から摂取した糖分を利用して酸を生成します。その酸によって歯が徐々に溶かされていくことで、最終的には虫歯になってしまいます。


虫歯になりやすい人の特徴について

歯磨きが苦手

毎日必ず歯磨きをしていても、磨き残しが多いと当然虫歯のリスクは高まります。歯並びの悪さによって磨きにくい場合もありますが、歯並びが良く磨きやすい場合でも、歯磨きは日常の中でルーティン化してしまう傾向があり、結果として磨きが甘くなりがちです。さらに、定期的な歯科検診に通っていない場合、どこに磨き残しがあるのか気づきにくく、自分だけでは見逃してしまう可能性が非常に高いです。


歯質が弱い

歯は「エナメル質・象牙質・セメント質」という3つの組織から成り立っています。一般的には硬く丈夫なイメージですが、歯質が弱い人はミュータンス菌が生成する酸に弱い傾向があります。また、歯質は遺伝的な要素も強く、両親が虫歯になりやすい場合はその子供も同様に虫歯になりやすい可能性があります。歯質を強化するためにはフッ素が効果的です。フッ素には虫歯菌の活動を抑制する効果がありますので、歯科医院でも広く使用されています。


口呼吸をしている

口の中は常に唾液によって湿潤な状態を保っていますが、口呼吸が習慣化している場合は注意が必要です。口呼吸が続くと舌の力が弱まり、結果として歯並びや噛み合わせに問題が生じることがあります。これにより、歯の汚れやプラークが自然に落ちにくくなってしまい、虫歯菌の繁殖が促進することで虫歯のリスクが高まってしまいます。


間食が多い

虫歯の原因であるミュータンス菌は、糖分を摂取すると増殖します。口の中に糖分があるとこの菌は酸を出し続け、徐々に歯を溶かしてしまいます。そのため、3食の食事に加えて、おやつや夜食などの間食が習慣化している人は虫歯になりやすい傾向があります。

自由が丘で虫歯予防なら【nicoキッズデンタルクリニック自由が丘】へ

虫歯や歯周病の予防だけでなく、お口の健康を保つためにも定期的な歯科検診がおすすめです。歯科検診では、普段の歯磨きだけでは取り切れない歯垢や歯石をきれいに取り除きます。また、虫歯や歯周病の問題がないかを早期に発見し、治療することも可能です。

自由が丘でかかりつけの歯医者をお探しなら【nicoキッズデンタルクリニック自由が丘】までお気軽にお問い合わせください。

当院のむし歯治療についてはこちら