審美歯科|セラミック治療後に歯が痛む原因とは? aesth column 5
自由が丘にあります歯科・歯医者【nicoキッズデンタルクリニック自由が丘】です。
セラミック治療とは、天然の歯のように見えるきれいな歯を再現できる補綴治療です。特に、銀歯が目立って気になる方や、金属アレルギーがある方にとって魅力的な治療方法です。しかし、セラミック治療を受けた後に「歯がしみる」や「噛むと痛い」という問題が起こることがあります。
そこで今回は、なぜセラミック治療後に痛みを感じるのか、その原因について解説していきます。
セラミック治療後に歯が痛む原因
神経を残す治療を行った
神経とは、歯の中にある痛みや温度を感じる部分のことです。神経を取り除くと痛みはなくなりますが、歯に栄養が行き渡りにくくなってしまい、結果として歯の寿命が短くなる可能性があります。そのため、多くの歯科医師はできるだけ神経を残して治療を行おうとします。しかし、神経が残っているとその分痛みを感じやすくなることがあるため、セラミック治療の後は歯がしみたり、痛みを感じたりすることがあります。
神経が過敏になっている
セラミックの詰め物をする際、まず歯を削る必要があります。歯の中には「象牙細管」という小さな管がたくさん神経につながっています。歯を削るとき、この管を通じて神経に刺激が伝わり、治療で強い衝撃や熱が加わることで神経が過敏になることから、噛むと痛みを感じやすくなる可能性があります。
かみ合わせが合っていない
セラミックインレーやクラウンは、歯型を取った後にその型に石膏を流し込んで作ります。 しかし、このセラミックインレーやクラウンがかみ合わせに合っていない場合、反対側の歯にかかる負荷のバランスが崩れてしまい痛みや不快感を感じる原因になってしまいます。さらに、治療直後はしっかり合っているように感じても、実際に噛む動きを繰り返していると徐々に力がかかり、時間が経つにつれて痛みが生じることもあります。
二次虫歯になっている
セラミック治療を受けた後、しばらくしてから歯が痛む、またはしみるようになった場合、それは「二次虫歯」の可能性があります。二次虫歯とは、一度治療した歯が再び虫歯になることを指します。特に、インレーやクラウンの隙間から細菌が入り込んで起こることが多いです。インレーがきちんと取り付けられていても、時間が経つにつれて劣化し、小さな欠損が生じることがあります。この欠損部分から細菌が侵入して、二次虫歯が発生してしまう可能性が高いです。
ストレスや不安による痛み
治療に対して不安を感じたり、ストレスが大きいと、普段より痛みを強く感じることがあります。これは心理的な影響によるもので、不安な気持ちやストレスは体の感覚を敏感にしてしまいます。
セラミック治療をするなら【nicoキッズデンタルクリニック自由が丘】へ
セラミック治療を受けると、治療直後やその後しばらくして、歯が痛くなったりしみたりすることがあります。治療によって神経が一時的に過敏になっている状態であれば特に問題はありませんが、かみ合わせが悪い場合や、二次虫歯が発生している場合には適切な治療が必要となるため、早めに歯科医院を受診することが重要です。セラミック治療後も定期的な検診を受けることで、長期的な歯の健康を維持していきましょう。
自由が丘でセラミック治療を受けるなら【nicoキッズデンタルクリニック自由が丘】までお気軽にご相談ください。